デイサービス(通所介護)で受けられるサービス

デイサービス(通所介護)で受けられるサービス

介護サービスでは、「居宅サービス」「施設サービス」とに分けられます。

「居宅サービス」とは?

介護や入浴介護、看護、リハビリなどのサービスを自宅で受けるホームヘルプサービス(訪問介護)デイサービス(通所介護)など、自宅での利用や施設に入っていても、そこが居宅とみなされる場合のサービスのことをいいます。

訪問介護等

【介護保険法 第8条、第8条の7】

第八条  この法律において「居宅サービス」とは、訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所介護、通所リハビリテー ション、短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護、福祉用具貸与及び特定福祉用具販売をいい、「居宅サービス事業」とは、居宅サービ スを行う事業をいう。

 この法律において「通所介護」とは、居宅要介護者について、 老人福祉法第五条の二第三項の厚生労働省令で定める施設又は同法第二十条の二の二に規定する老人デイサービスセンターに通わせ、当該施設において入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話であって厚生労働省令で定めるもの及び機能訓練を行うこと(認知症対応型通所介護に該当するものを除く。)をいう。

「施設サービス」とは?

特別養護老人ホームなどに”入所”している人が利用するサービスです。

【介護保険法 第8条の24~27】

24  この法律において「介護保険施設」とは、第四十八条第一項第一号に規定する指定介護老人福祉施設及び介護老人保健施設をいう。
25  この法律において「施設サービス」とは、介護福祉施設サービス及び介護保健施設サービスをいい、「施設サービス計画」とは、介護老人福祉施設又は介護老 人保健施設に入所している要介護者について、これらの施設が提供するサービスの内容、これを担当する者その他厚生労働省令で定める事項を定めた計画をい う。

26  この法律において「介護老人福祉施設」とは、老人福祉法第二十条の五に規定する特別養護老人ホーム(入所定員が三十人以上であるものに限る。以下この項において同じ。)であって、当該特別養護老人ホームに入所する要介護者 に対し、施設サービス計画に基づいて、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行うことを目的とする 施設をいい、「介護福祉施設サービス」とは、介護老人福祉施設に入所する要介護者に対し、施設サービス計画に基づいて行われる入浴、排せつ、食事等の介護 その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話をいう。

27  この法律において「介護老人保健施設」とは、要介護者(その治療の必要の程度につき厚生労働省令で定めるものに限る。以下この項において同じ。)に対 し、施設サービス計画に基づいて、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことを目的とする施設とし て、第九十四条第一項の都道府県知事の許可を受けたものをいい、「介護保健施設サービス」とは、介護老人保健施設に入所する要介護者に対し、施設サービス 計画に基づいて行われる看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話をいう。

「居宅サービス」でのサービスの種類は?

デイサービス(通所介護)は介護サービスの中でも「居宅サービス」に分類され、事業所によっていろいろなサービスが受けられますが、共通で行われるサービスと個別に選択されて行われるサービスがあります。

 

【共通のサービス】

・入浴・排泄・食事などの介護

・生活についての相談・助言

・健康状態の確認

機能訓練

レクリエーション

        などを行います。

 

● デイサービス(通所介護)を利用する理由として多いのが「入浴」「食事」「運動」「家族の休息」のためだと言われています。

その中でも多いのが「入浴」です。自宅での入浴の介助は重労働で、狭い浴室で入浴時は洋服のようにつかむ場所もなく、介助にもコツと体力が必要になります。体の不自由な人の入浴動作を介助するというのは非常に大変ですので、デイサービス(通所介護)で入浴させてくれることで『家族の負担も減らす(レスパイトケア)』ことができます。

次に多いのが「食事」です。高齢者になると調理することや買い物をすることが大変になりますので、1日の栄養をバランスよく摂取することが難しくなります。また、家族の人などに食事を作ってもらえる場合でも、歯が弱くなって食べれないものなどが出てくるので、栄養のバランスを取ることが難しいことがあります。デイサービス(通所介護)での食事は、味と栄養のバランスが考えられていたり、持病や嚥下能力に合った食事を提供します。また、他の人と食事をすることでいつもとは違った雰囲気で食事を楽しむことができたり、食事の献立や見た目で楽しむことができます。

 

【選択のサービス】

*運動機能向上サービス老人 体操

● 身体の運動機能が低下しいている人が対象です。

● 転倒による骨折などを防ぐために運動機能を鍛えます。

 

*栄養改善サービス

● 栄養状態が悪くなりがちな人が対象です。

● 管理栄養士などが栄養摂取の計画を作成します。

 

*口腔機能向上サービス衛生士

● 噛んだり飲み込んだりという機能が悪くなりがちな人が対象です。

● 口腔ケアや咀嚼・嚥下の訓練を計画的に行います。

● プランの作成・実行では、歯科医師や言語聴覚療法士・歯科衛生士が関わります。

 

【選択的サービスを利用しない場合】

生活機能向上グループ活動を実施することもあります。

→集団でおこなうレクリエーションや創作活動などがあります。

 

「施設サービス」にはどんな種類があるの?

「介護老人福祉施設」、「介護老人保健施設」、「介護療養型医療施設」があります。

「介護老人福祉施設」では、老人福祉法上の特別養護老人ホームが都道府県知事の指定を受けて介護保険施設となり、寝たきりや重度の認知症など、要介護度が高い人など自宅で生活することが困難な人がりようできます。利用者に対して施設サービス計画に基づいて、入浴・食事・排泄の介護や機能訓練・健康管理などの介護サービスを提供します。

「介護老人保健施設」では、医療と福祉の両方のサービスを提供します。病院から退院した高齢者が自宅に戻れるようにリハビリをしながら生活するための施設で、利用者に対して施設サービス計画に基づいて、看護・医学的管理のもとに機能訓練や医療・日十置生活上の世話などの介護サービスを提供します。

「介護療養型医療施設」では、長期の治療を必要とする要介護者のために、医療・看護が中心のサービスを提供する施設で、実際には療養病床を持つ病院や診療所のことをいいます。利用者に対して施設サービス計画に基づき、療養上の管理・看護・医学的管理のもとでの介護・機能訓練など医療サービスを提供します。


【札幌駅3分の若手行政書士事務所】札幌市内・札幌市近郊・北海道内対応!【相談無料】
(札幌市・北海道での開業・起業・立ち上げに関する相談・申請・手続きならリブレグループ(行政書士法人リブレ/社会保険労務士法人リブレ)にお任せ!)

お問い合わせはこちら


【札幌駅5分の若手行政書士事務所】札幌市内・札幌市近郊・北海道内対応!【相談無料】
(札幌市・北海道での開業・起業・立ち上げに関する相談・申請・手続きならリブレグループにお任せ!)

お問い合わせはこちら!(今なら無料相談実地中!)

下記のメールフォームに必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。

【注意!】携帯電話のメールアドレスをご記入の場合、パソコンからのメールの受信を拒否しない設定にしておいて下さい。

必須▼お名前

必須▼メールアドレス

任意▼電話番号(電話連絡ご希望の場合はご入力ください)

任意▼地域(大まかな所在地)

任意▼お問い合わせ種別

任意▼許可事業を開始する希望時期(許可申請の場合)

任意▼このホームページを知ったきっかけ

必須▼お問い合わせ内容

サブコンテンツ

このページの先頭へ